大学生の一日のスマホの利用時間
こんにちはネクスター株式会社の宇田川です。
皆さんはどんなタイミングでスマホを使っているでしょうか。
通学中の電車やバスの中、講義の間や人を待つちょっとした空き時間にSNSやゲーム、ニュースなど様々な事に使っていると思います。
その時間がどのくらいなのか、大学生が一日でどのくらいスマホを使っているのか書いていきたいと思います。
2015年に実施された大学生に向けた調査では1時間以上2時間未満使っている人が一番多いという結果になっています。
1日にスマホを平均何時間ぐらい使ってますか?
第1位 1時間以上2時間未満 87人(21.6%)
第2位 2時間以上3時間未満 70人(17.4%)
第3位 3時間以上4時間未満 57人(14.2%)
第4位 30分以上1時間未満 42人(10.4%)
第5位 4時間以上5時間未満 35人( 8.7%)
調査時期:2015年11月
アンケート:学生の窓口調べ
集計対象数:大学生男女402人
マイナビ学生の窓口より引用
https://gakumado.mynavi.jp/gmd/articles/28482
長時間使っている理由としては
・SNSやゲーム
・わからないことをスマホで調べる
・通学時間の暇つぶし
・必要最低限の連絡
・長編小説を読んでいる
などが理由として挙げられています。
スマホを使っている時間は短い人も長い人もSNSやゲーム、音楽、読書など基本的には行っていることはそんなに変わりません。違いがあるとすればスマホへの依存度ではないでしょうか。
スマホ一つで様々な事ができるので、興味があるからここに行こう、これをやってみたいからこれが必要だ。このように動き回る手間がなく、用意するものもいらない、しかも時間つぶしをしているうちに自分が面白い事と思うものを見つけやすいこれらの点がスマホに依存し時間を使っている理由だと思います。
ですが、自分の本当にやりたいことは自分が自ら動き触れて感じてみないとわからないと思います。少しでもスマホを利用している時間を減らしそのような時間を増やしていきたい、という人に少し例を挙げてみたいと思います。
具体的にはどのようにしたら時間が短くできるのでしょうか。
・スマホを使う回数を限定する
休み時間で使う時間を休み時間2回に1回使う、など使う時間を減らす。
一回5分と考えれば10分が5分になります。
休み時間で例えましたがちょこちょこ確認する回数を減らすだけで時間を短くできます。
・スマホ以外と向き合う
友人と一緒にいるときは見ないようにする。
目の前の人とちゃんと接していればそんなことはあまりないかと思います。
友人ではなくても人と一緒に過ごしているときはその人と向き合いましょう。
時間が減らせるだけでなく、人の話を聞くことでスマホ以外に興味のある事が生まれるかもしれません。
・一日の使用時間を決める
SNSやゲームなどいくらでもできてしまうものは一日何時間までと自分で制限を持ち、だらだらと使わないようにするといいと思います。
まとめ
スマホを長時間使っていない人の特徴としては単純にスマホよりも好きな事、魅力的な事が存在するからです。ソーシャルゲームがあまり好きでない人は据え置きのゲームの方が好きであまりやらなかったり、スポーツが好きな人ならばスポーツをやる事に集中する。
スマホを長時間使うことに対して悪いとは思いませんがそこに時間を取られすぎてしまうと自分が本当に魅力を感じやりたいと思うことを見つけづらくなってしまうと思います。
魅力的に思えることが見つかるのは人と接して情報を得たり、習い事やスポーツを行うなど、何らかの行動をおこしてみて、もっとやってみたいと思えるところからきているので時間を割くことができないとそういったものを見つけるのは難しいかと思います。
使うタイミングを決めておくなど必要以上に使わないようにしスマホに使っている時間を減らし、その分何かを探す時間を作ってみてはどうでしょうか。
関連タグ